お役立ち情報
ご存じですか?…葬儀代っていくらかかる?
葬儀費用は一般的なタイプなら総額200万円前後

葬儀費用は実は幅が広いのが特徴です。費用を大きく左右するのは、葬儀を行う場所。最近は自宅で行わず、式場を借りる例が増えています。自治体運営の式場なら数万円ですが、葬儀社なら50万円程度。このほか、祭壇や棺、遺影、線香など設営一式に30万円程度。霊柩車やマイクロバスの手配に10万円程度。お通夜の振る舞いや精進お年の飲食費も人数×数千円は必要。参列者100名で200万円前後の出費となります。
葬儀費用の内訳(当社試算)
葬儀社への支払い
基本費用 | 式場使用料 | 公営だと5万~10万円。 葬儀社の会場は20万~50万円 |
---|---|---|
別途費用 | 祭壇・棺・遺影など | 30万円~。式場の広さに比例 |
車両費(霊柩車・マイクロバス) | 5万~10万円 | |
返礼品 | 1人1000円程度×人数分 | |
グレードアップ・オプション費用 | ドライアイス、生花など | |
立て替え費用 | 飲食費(通夜振る舞い・精進落とし) | 数千円×人数分 |
火葬場費用 | 5万~15万円 |
宗教者への支払い
お布施、お車代など | 宗派などによって異なる |
---|
※当社取材に基づくものであり、実際に要する費用と異なる場合があります。
- ※掲載している内容は、2017年2月28日時点のものです。
- ※ページ内のコンテンツの転載を禁止します。
このページの保険料および保障内容などは、
2017年2月28日現在のものです。
B2-16-C-546