地震保険や共済で地震に備える場合、
その補償額は最大で火災保険の50%です。※1
※1:ただし、地震保険は居住用建物5,000万円限度、家財1,000万円限度となります。
地震保険や共済で地震に備える場合、
その補償額は最大で火災保険の50%です。※1
※1:ただし、地震保険は居住用建物5,000万円限度、家財1,000万円限度となります。
例)補償額1,800万円の火災保険に加入の場合※2
※2:補償額900万円の地震保険にも加入しているものとします。
そこで不足分を…
地震保険や共済と併用することで自己負担分を補うことができます!※3
「SBIいきいき少短の地震の保険」の使い方(一例)
ご自宅の再建費用以外にもご利用いただけます!
地震・噴火を原因として、
ご自宅に以下のような被害を受けた場合に補償されます。
※地方自治体が調査し発行する、り災証明書において「半壊」以上の被害を補償対象とします。(「一部損壊」等の半壊に満たない被害については補償対象とはなりません。)
地震保険や共済で地震に備える場合、火災保険や火災共済のご加入が必須です。「SBIいきいき少短の地震の保険」は、これらのご加入の有無にかかわらず、単独で加入できます。
お手ごろで家計にやさしい保険料です。
例えば...
東京都木造一戸建てにお住まいなら…
月々1,810円!
1日あたり約60円!※
※補償額300万円タイプの月額保険料を30日で割った場合の金額。
※保険料は都道府県、建物構造、補償額タイプにより異なります。
↓あなたの保険料は?今すぐチェック!↓
SBIいきいき少額短期保険株式会社
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワーSBIリスタ少額短期保険株式会社
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー※この商品は上記2社の共同保険として契約をお引き受けします。
B2-19-C-0337(2019.10.16)