家族情報登録サービス
ご家族さま情報の事前登録でもっと安心!
事前にご家族さまの情報を登録いただくことで、そのご家族さまも契約内容のお問い合わせなどが可能となるサービスです。
家族情報登録サービスでできること
登録無料

- 1ご家族さまからのご契約内容に関するお問い合わせ
原則ご契約内容等に関する情報はご契約者さま以外にはお伝えできませんが、登録されたご家族さまであれば、ご契約内容や保険料払込の状況などについて開示が可能です。
- ※ご家族さまによる契約変更の代理手続きはできかねます。

- 2ご家族さまを通した連絡経路の確保
大規模自然災害などの不測の事態が起き、SBIいきいき少短とご契約者さまとの連絡が困難になった場合に、登録したご家族さまに安否確認やご連絡先の確認を行います。
最新のご連絡先をおうかがいすることで、確実に各種ご案内をお届けできます。
ご利用事例
高齢の父の代わりに加入している保険の内容を教えてほしい
ご家族を登録されていない場合
お父さま(ご契約者さま)以外に契約内容の情報はお伝えできないため、お父さまご本人からお問い合わせいただくようご案内いたします。

ご家族を登録されている場合
登録済みのご家族さまからであれば、契約内容に関する情報についてご照会いただけます。
- ※ご照会いただける契約内容の範囲については家族情報登録サービス規約をご確認ください。

入院中の母の代わりに保険料の支払状況を確認したい
ご家族を登録されていない場合
お母さま(ご契約者さま)以外に保険料のお支払い状況はお伝えできないため、お母さまご本人からお問い合わせいただくようご案内いたします。

ご家族を登録されている場合
登録済みのご家族からであれば、保険料のお支払い状況、保険料の未収情報や未収保険料額※についてご照会いただけます。
- ※本サービス「Ⅱ型」へお申し込みの場合に限ります。

登録可能なご家族さまについて
- 範囲
-
日本国内にお住まいで、3親等以内の親族であればご登録いただけます。
ただし、未成年者は除きます。
- 人数
1名
- 登録いただく内容
-
- 1登録型*1
- 2氏名
- 3生年月日
- 4性別
- 5ご契約者さまとの続柄
- 6住所
- 7電話番号
- 8メールアドレス*2
- *1Ⅰ型:保険契約の保障内容、保険料のお支払い状況について、ご照会いただけます。
Ⅱ型:Ⅰ型に加え、保険料の未収情報や未収保険料額をご照会いただけます。また、定められた期日までに保険料のお支払いが確認できない場合は、当社から登録済みのご家族さまへご連絡をすることが可能になります(大切なご契約の失効等を防止できます)。 - *2「電話番号」で固定電話を登録する場合は必須
お申し込み方法
事前に必ず家族情報登録サービス規約[PDF:548KB]新規ウィンドウを開きますをご確認いただき、登録するご家族さまに同意いただいたうえで、ご契約者ご本人さまからお申し込みください。
各種保険の新規ご契約を検討中の方
本サービスのご利用には保険のご契約とは別にお手続きが必要です。
ご登録用紙は、各種保険のご契約成立後に保険証券とともにお送りしますのでご確認ください。
ご契約者さま
ご契約者さまサポートセンターまでお問い合わせください。