当社の成り立ち
雑誌「いきいき(現ハルメク)」から生まれた保障です
“定期購読誌「いきいき」の読者で、いざというときの助け合いのしくみを作りたい”。
読者層の中心である50代、60代の方々のこれからに必要なものは何だろう?と考えたとき、たどり着いたのは、やはり、病気になったとき、それも手術を伴う入院になったときに、お金とこころの負担を分け合うしくみでした。
“つながっていることを実感できる”支え合いのしくみ
世界でも珍しい、雑誌の読者による掛け金で運営する医療共済として2002年10月にスタートした当社。
医療に絞ったシンプルな保障は、掛け金をできるだけ少なくして保障を手厚くできる新しい考えかたとして注目されました。
なにより「いきいき」という雑誌を核にして読者同士が支え合うというしくみは、どこにもない“つながっていることを実感できる”保障でした。
共済から少額短期保険になり、より安心できるかたちに
その後、2006年4月の保険業法の改正にともなって、医療共済から少額短期の医療保険へと生まれ変わり、現在では20歳~84歳までの方ならどなたにでもお申し込みいただけるようなりました。
ただし、共済ではなくなっても設立当初の精神は変わらず、お客様に寄り添った保険・サービスを提供しています。
安定した黒字経営で、お客様に安心してご加入いただいています。
SBIグループの一員になりました
2013年3月、SBI少短保険ホールディングス株式会社の子会社となり、SBIグループの一員となりました。
これにより、安定した経営基盤を確保し、同グループの保険会社や少額短期保険業者との相乗効果により、お客様へより高品質な保険商品・サービスの提供に取り組んでいます。
沿革
2002.07 | 共済会「いきいき世代の会」設立 |
---|---|
2002.10 | 雑誌「いきいき」定期購読者のための医療共済「いきいき世代」募集開始 |
2006.04 | 保険業法改正 少額短期保険制度ができる |
2007.07 | 準備会社設立 |
2007.08 | いきいき世代株式会社に社名変更 |
2007.11 | 少額短期保険業者として登録 |
2008.02 | 医療保険「新いきいき世代」発売 |
2009.12 | 死亡保険「あんしん世代」発売 |
2013.03 | SBI少短保険ホールディングス株式会社が当社の株式を100%取得し、SBIグループの一員となる |
2014.01 | 引受基準緩和型医療保険「新いきいき世代【緩和型】」発売 |
2014.06 | SBIいきいき少額短期保険株式会社に社名変更 |
2014.10 | 引受基準緩和型死亡保険「あんしん世代【緩和型】」発売 |
2016.02 | 新医療保険「SBIいきいき少短の医療保険」発売 死亡保険「あんしん世代」の名称を「SBIいきいき少短の死亡保険」に変更 |
2017.09 | ペット保険「SBIいきいき少短のペット保険」発売 |
2019.10 |
SBIリスタ少額短期保険株式会社と共同で保険の引き受けを開始 地震補償保険「SBIいきいき少短の地震の保険」発売 引受基準緩和型死亡保険「あんしん世代【緩和型】」の名称を「SBIいきいき少短の持病がある人の死亡保険」に変更 引受基準緩和型医療保険「新いきいき世代【緩和型】」の名称を「SBIいきいき少短の持病がある人の医療保険」に変更 |
2022年6月1日更新